WORKS

【5分で理解】Instagram(インスタグラム)広告運用マニュアル

 

近年、インスタグラムのユーザー数は常に増加傾向にあり、日本では2019年6月時点で3300万人ものユーザーが利用しています。

 

このようにインスタグラムが圧倒的な広がりを見せる中、

「インスタグラムで広告を出したい。でも、自社商品を宣伝して効果を得ることができるのだろうか?」

という悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。

 

インスタグラム広告は画像や動画をメインとした広告で、詳細なターゲティングが可能であり、自社商品・サービスのブランド認知の向上を目指している場合に最適な広告です。

 

この記事ではインスタグラム広告の特徴やしくみ、また出稿する手順などを初心者の方にも分かりやすく解説します。

 

 

 

 

 

1.インスタグラム広告とは

インスタグラム広告とは、フェイスブックが提供しているインターネット広告のうち、インスタグラム上で配信できる広告のことです。

インスタグラムのタイムライン上やストーリーズ上に画像や動画で掲載されています。

 

インスタグラム広告はユーザーの投稿の間に挟まれるため、必然的に目に止まりやすいことがメリットの1つです。

 

またインスタグラムの利用者は主に、20~30代の女性が多く、商材とターゲットが被っている場合は大きな効果が期待できます。

 

このように高精度なターゲティングが可能というのが特徴的です。

 

 

 

 

2.インスタグラム広告の種類と特徴

インスタグラム広告は

 

・画像広告

・動画広告

・コレクション広告

・カルーセル広告

・ストーリーズ広告

 

の5種類に分類されます。

 

5種類の広告にはそれぞれ特徴があり、作成する上での条件やサイズも異なるため、目的に合わせて適切な広告を選択し配信する必要があります。

 

画像広告

 

出典:https://www.facebook.com/business/ads-guide/image/instagram-feed/brand-awareness

 

写真・画像1枚に加えて300字以内の文章を表示することができる、最もメジャーな広告です。画像はフォーマットに応じて「正方形」や「長方形(縦長、横長)」の3種類の表示方法が可能になります。

 

また、広告の下にCTA(行動喚起)ボタンをつけることができ、商材のホームページやアプリインストールへの誘導も可能なため、認知度向上からコンバージョン率アップまで目的に応じて利用することができます。

 

動画広告

 

出典:https://www.facebook.com/business/ads-guide/video/instagram-feed/brand-awareness

 

一本の動画(3秒以上60秒未満)と文章を表示することができる広告です。

動画は「正方形」と「長方形(横長)」の2種類の表示方法があります。

ほとんどの拡張子に対応していますが、公式ではmp4かmov形式が推奨されています。

 

また、画像広告と同様でCTAボタンをつけることが可能。

実際に動きや音声が加わることでユーザーの注目を集めることができ、写真では伝えきれない商品の情報・特徴などを発信することができます。

 

コレクション広告

 

出典:https://www.facebook.com/business/ads-guide/collection/instagram-feed

 

ユーザーの興味・関心に合わせて製品カタログのアイテムを表示することができる広告です。

メインとなる画像・動画の下に複数のカタログ画像を表示することができ、多くの商品を見せることができます。

そのため、ブランドの雰囲気やストーリーをユーザーに伝えやすくなっており、カタログからの購入、来店数の増加が期待できるでしょう。

 

カルーセル広告

 

出典:https://www.facebook.com/business/ads-guide/carousel/instagram-feed

 

最大10枚の画像を横にスライドする形で表示することができる広告です。

利用できる画像は正方形のみですが、一度に複数の画像を表示できるのが特徴的。

また、画像1つ1つに別のリンクを貼ることができるのが強みとなっています。

複数の製品を紹介したい場合やひとつの製品のさまざまな特徴をアピールしたいときに効果的です。

 

ストーリーズ広告

 

出典:https://www.facebook.com/business/ads-guide/carousel/instagram-story

 

ストーリーズ機能を利用して、一枚の画像または一本の動画を表示することができる広告です。

フルスクリーンで画像・動画を表示できるのが特徴的。

一般のストーリーズ上に自然と挿入されるようになっているため、必然と目に入りユーザーの興味を惹くことができます。

このように広告感を出すことなくメッセージやブランドイメージを訴求できる点がメリットです。

 

 

 

 

3.インスタグラム広告運用における課金体系

インスタグラム広告の課金体系は、

 

・クリック課金(CPC)

・インプレッション課金(CPM)

・アプリインストール課金(CPI)

・動画視聴課金(CPV)

 

の4種類に分類されます。

 

クリック課金(CPC)

 

広告がクリックされる度に費用が発生する課金方式です。

基本的な課金方式の1つであり、クリックしたユーザー=興味を持ったユーザーが発生したタイミングでのみ課金となるため、費用対効果は高いです。

インスタグラム広告では1クリックあたり40~100円が費用相場となっています。

広告経由で自社商品を購入してもらいたい場合におすすめです。

 

インプレッション課金(CPM)

 

広告が1000回表示される度に費用が発生する課金方式です。

インスタグラム広告では1000回表示あたり0.5~1円が費用相場となっています。

ブランド・製品の認知度を高めたい場合におすすめです。

 

アプリインストール課金(CPI)

 

アプリのインストール、または起動する度に費用が発生する課金方式です。

インスタグラム広告では1インストールあたり100~150円が費用相場となっています。

有料アプリを販売している場合はユーザーがアプリをインストールしたときが売上になるため費用対効果が比較的高いです。

また、有名なインスタグラマーやインフルエンサーが取り上げることによりブランドイメージの向上にも繋がります。

 

動画視聴課金(CPV)

 

動画が10秒以上再生される度に費用が発生する課金方式です。

インスタグラム広告では1再生あたり4~7円が費用相場となっています。

ただ、広告が10秒以上再生されず飛ばされてしまった場合は課金されないというデメリットがあるため、いかにユーザーの興味を惹く動画広告が作成できるかが重要になります。

ブランド・製品の認知度を高めたい場合におすすめです。

 

 

 

 

4.インスタグラム広告運用におけるサービス・商品との相性

インスタグラムは若年層に人気が高く、主に20~30代の女性に多く利用されています。

またアクティブユーザーも20代女性の割合が高いため、必然的に20~30代向けの広告は競争率・需要が高くなり、それ以外のユーザーに向けた広告は競争率・需要共に低くなってしまいます。

そのためインスタグラム広告を出す際には20代~30代の女性を狙ったジャンル・ビジネスを紹介するのがおすすめです。

 

出典:https://gaiax-socialmedialab.jp/post-30833/

 

【相性の良いジャンル・ビジネス】

 

・20~30代女性向けの美容・ファッション・料理など

・モバイルユーザー向けのアプリ・製品

 

化粧品や服、料理などは写真や動画でも視覚的に分かりやすく、写真映えするため女性ユーザーの目に止まりやすい傾向にあるといえるでしょう。

ハッシュタグをつける際にも分かりやすく、すぐ見つけやすいという点がメリットです。

実際にブランドの認知度向上やコンバージョン率の向上などで大きな効果を発揮している事例が多く見られます。

 

【相性の悪いジャンル・ビジネス】

 

・BtoB向けのサービス・製品

・若年層向けでない製品・ブランド

 

例えば、ソフトウェアはユーザーにとって身近な製品ではないためハッシュタグをつけても中々広まりません。これでは広告費を回収できないためインスタグラム広告には不向きだといえます。

 

 

 

 

5.インスタグラム広告を出稿する手順

インスタグラム広告はキャンペーン・広告セット・広告の3つで成り立っています。

イメージとしては、土台であるキャンペーン上に広告セットがあり、その広告セット上に広告があるということです。

 

まずは「事前準備」「決めておくこと」を紹介します。

 

【事前準備】

 

・フェイスブックページを用意する

・インスタグラムアカウントをインストールする

 

【決めておくこと】

 

・広告の目的・ターゲット層

・広告のフォーマット

・広告に使用する画像・動画

・見出し・テキストの内容

・予算・掲載期間を決める

 

それでは、上記の設定をしっかりと行ったところでインスタグラム広告を出稿する手順を解説していきます。

 

手順1:フェイスブックページとインスタグラムアカウントをリンクさせる

 

まずはフェイスブックとインスタグラムのアカウントの紐づけを行います。

 

アカウントのリンクはフェイスブックページ、インスタグラムアカウントのどちらからでも可能です。

 

・フェイスブックで操作する場合

 

作成したフェイスブックページを開く⇒[設定]⇒[Instagram]をクリック⇒自身のインスタグラムアカウントにログインする

 

・インスタグラムで操作する場合

 

自身のインスタグラムアカウントを開く⇒[プロフィール]⇒[設定]⇒[リンク済みアカウント]⇒[Facebook]を選びログインする

それぞれのアカウントのリンクが完了したら、広告作成にうつります。

 

手順2:広告の目的・ターゲット層を選択する

 

まずは以下のリンクから広告を作成する画面に移ります。

 

⇒「Instagramでブランドを構築」

https://business.instagram.com/advertising/

 

※インスタグラム広告はフェイスブック広告の設定画面で作成していきます。

 

広告を出稿して目指すゴールが「ブランドの認知度を高める」「ウェブサイトへの誘導」「アプリのインストール」「商品の購入」などのどれに設定するかによって広告配信の施策は異なります。

「どのような目的で広告を出稿するのか」を明確に設定することがインスタグラム広告を作成する上でのはじめの第一歩といえるでしょう。

 

この目的設定を行うことによって、作成するのに適切な広告の種類・課金方法が決まってくるため、この段階はインスタグラム広告で結果を出すための大事な基盤となります。

 

目的の設定が完了したら、オーディエンスの設定にうつります。

 

・カスタムオーディエンス

メールアドレス、携帯の電話番号、フェイスブックのユーザーIDなどを利用して表示したいオーディエンス向けに広告を作成したり保存したりできます。

 

・地域

国、市区町村、郵便番号などの情報からターゲットを絞ることができます。

範囲が全世界と大規模なため、広く細かいターゲティングが可能です。

 

・年齢

ターゲットにしたい年齢層(13~65歳を1歳単位)を設定できます。

 

・性別

すべて、男性、女性の中から選ぶことができます。

 

・言語

日本語、英語、中国語などの中から特定の言語を使っているユーザーに絞ることができます。

 

・詳細ターゲット設定

ユーザーの趣味・興味・関心などからターゲットを絞ることができます。

例えば、プロフィールの登録者情報からターゲットに近い人やページへ「いいね!」した人など。

 

・つながり

特定のフェイスブックページに「いいね!」をしたり、アプリをインストールまたは利用したり、イベントに対してリアクションを起こした人、もしくはその友達に対してターゲティングすることが可能です。

 

このように、上記の事柄を細かく設定し、リーチしたいユーザー層にアピールしましょう。

 

手順3:広告の配信場所の設定

 

次に広告の配信場所を設定します。

 

・自動配置(推奨)

システムが広告のパフォーマンスが最も高くなりそうな配置を予測し、その予測に沿った配置で自動的に配信される設定です。

 

・配置を編集

インスタグラムやフェイスブック、メッセンジャーなど、広告の配置する場所を自身で細かく選択することができます。

 

手順4:広告の予算・掲載期間の設定

 

次に広告の予算と掲載期間の設定を行います。

 

・広告配信の最適化

作成する広告セットで最優先する項目を選びます。

ここで選択した広告が効率的に結果を得られるように配信対象の設定が可能です。

 

・コストコントロール

クリック平均単価を自身で設定することが可能。

決まった単価の目標がある場合に設定することをおすすめします。

未記入の場合は予算を全額消化して結果を高めるように最適化がかかるしくみです。

 

・予算の設定

予算の設定方法は「1日の予算」と「通算予算」の2種類の設定方法があります。

「1日の予算」では1日ごとに使う金額の平均を設定が可能です。

「通算予算」では広告の掲載期間全体を通した上限金額を設定できるようになっています。

こちらの二通りのやり方で目的に応じて設定してください。

 

・掲載期間の設定

掲載期間の設定は、細かい日付の選択が可能である「開始日と終了日」と期間を定めず継続して広告の掲載を行う「広告セットを今日から継続的に掲載する」の2パターンがあります。こちらも目的に合わせて設定してください。

 

手順5:広告の設定

 

①広告名とアイデンティティを設定

②形式を選択

③メディアを設定

④テキストとリンクを設定

 

手順6:広告の最終確認・配信

 

すべての設定が完了したら、最後に広告のテキストの設定と広告のプレビューを確認します。

 

広告内容を確認し、問題がないようであれば「注文確定」ボタンを押しましょう。

審査が完了、承認されたら、設定したスケジュールに応じて広告の配信が開始されます。

 

広告の設定が無事に完了すると、フェイスブックマネージャーに作成した広告が追加されます。

 

配信途中でも予算や配信期間の変更などを行うことができるため、運用しながら最適化していくことが可能です。

 

 

 

 

6.インスタグラム広告運用で効果を高めるコツ

それではインスタグラム広告を出稿する流れまで把握できたところで、インスタグラム広告運用で効果を高めるコツを解説していきます。

 

ユーザー層や文化をしっかりと理解することがコンバージョン・認知度などの広告効果の向上に繋がるでしょう。

 

1.ハッシュタグ文化を理解する

 

インスタグラムにはハッシュタグといって、「#」を使ってユーザーの趣味や好きなブランドを全世界へとシェアすることが可能です。

例えば、「#料理」とタグを付けた場合には簡単に料理好きな他のユーザーと繋がることができ、またその繋がりが広がることで口コミが広がっていくようになります。

このハッシュタグを上手く利用してブランドや製品などの認知向上を図れると良いでしょう。

 

2.若年層向けの広告では積極的に「ストーリーズ」を活用する

 

今やインスタグラムの多くユーザーに利用されているストーリーズ機能。

 

ジャストシステムが2018年9月に発表した調査内容によると、2017年5月の時点で利用・投稿したことがあるユーザーは19.6%~33.7%に増加していることが分かります。

 

特に10代のユーザーは37.2%~65.5%と約1.8倍まで利用割合が増加しています。

ターゲットが若年層寄りである場合は、フィード広告よりストーリー広告を活用するのがおすすめです。

 

参考:Instagramの機能「ストーリーズ」利用率が、10代は1.8倍に増加

https://marketing-rc.com/report/report-video-20181016.html

 

3.UGCを活用する

 

UGCとは「User Generated Contents」の略で、一般のユーザーが作成した投稿コンテンツのことをいいます。

 

こちらのUGCを活用することのメリットは、コストを抑えることができる、ユーザー目線での商品のレビューを知ることができる、ハッシュタグで拡散できること。

 

例えば服のレビューだった場合に、知名度のあるモデルが宣伝していたとしても「私が着ても似合わないのでは…」という風にサイズ感や形が上手く把握できませんよね。

しかし、同じ服を一般のユーザーが着てレビューしてくれた場合には親近感が湧き、サイズ感もモデルが着るよりは想像がつくと思います。

 

このように自社製品に関する一般のユーザーのレビュー投稿をハッシュタグを利用して集め、広告にするやり方です。

UGCを活用することでブランドの認知度が上がり、実際に一般のユーザーが商品を利用していることで購買意欲を上げることが可能。

 

 

 

 

7.成功事例

事例1:目を惹くストーリー広告で認知度・売上アップ

Mansur Gavrielは革製のハンドバッグや靴、メンズ・レディースの既製服で有名な高級ファッションブランドです。

こちらのブランドは2018年のコレクション認知度・売上アップを目指し、インスタグラムストーリーズ、インスタグラムフィード、フェイスブックニュースフィードに広告を掲載し、ウェブサイトへの誘導数を前年より16.5倍増加させました。

 

参考:Mansur Gavriel

https://business.instagram.com/success/mansur-gavriel/

 

事例2:アンケートスタンプで利用促進

 

Greenは株式会社アトラエが運営する求人サイトです。

求人応募を募るためインスタグラムのストーリーズ広告にあるインタラクティブ機能のアクションを促す効果に期待しました。この機能を利用したことにより、応募数・獲得効率の改善をすることができました。

 

参考:Green

https://business.instagram.com/success/green/

 

事例3:インスタグラムでコンバージョン率アップ

フレシャスは2015年度の生活家電カテゴリーでグッドデザイン賞を受賞した、家庭インテリアとしてもお洒落なウォーターサーバーです。

訴求ポイントが明確化された動画広告をリターゲティングによりオーディエンスに配信。

それによりターゲット層へのリーチ数は1.2Xまで増加しました。

インスタグラムを含めた自動配信配置が申込数・コンバージョン率アップに繋がったとされます。

 

参考:FRECIOUS(フレシャス)

https://www.instagram.com/frecious_official/

 

事例4:スポーツを通じてメッセージを伝える

日本航空(JAL)はラグビーの世界的スポーツイベントに合わせてラグビー日本代表チームを応援するキャンペーンを展開。

ラグビーに馴染みのないユーザーでも楽しめるような遊び心あるストーリーズ広告を作成し、約1,000万人以上に訴求しました。

スポーツイベントの盛り上がりに貢献し、JALのブランドメッセージも同時に伝える事に成功した事例です。

 

参考:日本航空(JAL)

https://business.instagram.com/success/japan-airlines/

 

 

 

 

8.まとめ

ここまでインスタグラム広告の種類や特徴、そして運用するための手順などを解説してきました。

広告作成するために重要なことや大まかな流れは理解して頂けたでしょうか。

インスタグラム広告は広告費100円から運用でき、操作もそれほど難しくありません。

 

逆に差別化するためには、クリエイティブや最適化をどれだけしっかり行うことができるかという点が重要になります。

ハーマンドットではSNSマーケティングのスペシャリストが最先端のトレンドを取り入れた広告運用を行います。

インスタグラム広告運用代行を検討されている企業様は是非一度ご相談ください。

 

 

この記事を読んでくださった皆様もインスタグラム広告を上手く利用し、自社商品の認知度アップやターゲット層へのリーチを実現してみてください。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

たちとご一緒成功を。

ご相談・お問い合わせは下記よりお願いします。

CONTACT